そもそも、PayPayって?
携帯でアプリをかざすだけで、簡単に買い物ができる電子マネー決済アプリのことです。
『ペイペイ、ペイぺ、ペイペイ♪商店街でも♪ペイぺイ、ペイペ、ペイペイ♪コンビニでも♪』
一度は聞いたことがありますよね(笑)
宮川大輔さんが、コミカルな動きをするダンスでお馴染み、全国、いろんな店舗で利用可能な決済アプリPayPayアプリ。
今日は、これからPayPayを使用したい!
興味があるという方向けに、実際にPayPayアプリの使用方法や、気になるQ&Aをまとめてみました!
これから利用したいと考えている方は、是非参考にしていただければと思います。
事前準備:決済用のクレカor銀行口座
●決済方法別の引き落としタイミング
決済方法 | 決済のタイミング |
クレジットカード | 基本は後払い(一部チャージ可) |
デビットカード | 即時払い |
銀行口座 | 先払い(チャージ) |
PayPay利用の流れ
アプリダウンロード
iPhone | App Store |
Android | Google Play |
アイフォンとアンドロイドそれぞれのツールからPayPayアプリをダウンロード。
アカウントの作成
・電話番号&SMS認証
PayPayの場合のアカウント作成方法は、電話番号登録を行い、SMS認証をすることで完了です!
支払い方法の登録
・クレジットカード OR 銀行口座
アカウント作成後、PayPayで利用する支払い方法を登録しましょう。
気になる疑問!PayPayのQ&A
PayPayの気になる質問をまとめてみました!
ユーザーにとって利用する上で気になるものをピックアップしたのでご参考までに!
Q1.クレカからチャージできる?
チャージできるのはヤフーカードのみ!
PayPayにチャージができるクレカは、Yahoo!JAPANのみ。
ヤフーカードを持っていない場合は、銀行口座からチャージ。
Q2.利用金額の上限はある?
クレカなら過去30日間で基本的に5万円までが上限
PayPay残高で決済する場合、利用上限は過去30日間で200万円まで可能だが、紐づけたクレカで決済する際は、基本的に利用上限度額は過去30日間で5万円になる。
Q3.友達に送金できる?
画面トップの『送る』、『受け取る』で可能です!
PayPayは送金機能搭載!
お金を送る側は画面トップの『送る』。
『友だちのQRコードを読み取る』を選択するとスキャンの画面が表示される。
受け取る側は画面トップの『受け取る』を選択すると、『マイコード』が表示されるので、表示された画面を、相手に読み取ってもらう。
Q4.不正利用されたらどうなる?
所定の手続きによって全額補償に対応。
クレジットカードの不正利用については、各社独自の対策を施しており、
PayPayではキャンペーン時の不正利用発覚後、すぐに本人認証サービス『3Dキュア』を導入。
もし不正利用に合った場合には、所定の手続きを踏むことで全額補償してくれます。
Q5.キャンペーンのボーナスはいつ付与される?
まとめ
いかがだったでしょうか。
PayPayは頻繁に高還元のキャンペーンも行うので、ユーザーにとってとても使用しやすい電子マネーとなっています。
VISAかMastercardブランドであれば、どのクレカでも紐づけ自体は、可能でもあるけど、
PayPayとの相性の良いクレジットカードはヤフーカードのほうが還元率が高く、
旨味が多いので、クレカを紐づける際は、ヤフーカードを利用しましょう!
コメント